ロウリュが家にあったなら

出張行くときはサウナの有無を

確認するようになった者です。

 

 

性質上、大体カプセルホテルがヒットしてしまいますがね。

 

 

 

さて、ロウリュを手軽に生活に取り入れれる

ことを皆さんご存知でしょうか。

 

 

そう、実機が売ってるのです。

 


f:id:gussan999:20170928014214j:image

 

スチームジェネレータ(蒸気発生器)「熱岩石」 ロウリュ・アロマ浴用 |浴場市場 | 【業務用浴場資材のプロショップ】浴場市場

 かつてのヒット曲を思い出しそうなネーミング。

 

 

 

一般的なサウナストーンは

metosってメーカーですが

こちらも割と導入されてるっぽいですね。

 どこかでお会いしましょう。

 

 

 

 

俺は待っている

 

夜の家事が

風呂沸かしてこいではなく

石あっためてこいになってる

その時を、

大人になっても長い一年を過ごすには

年とると1年がすぎるのが早くなるよね~

という会話を年とるほどに多くなっている。

 

 

その度、私は「経験した時間というものさしで一年を見るから短いと感じるのだと」言う。

 

そして、こういうのはジャネーの法則という立派な名前がある。

 

 

 

ジャネーの法則

主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。

簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

 

 

 

ただこれって考え方によるもので

しっくりきません。

 

 

「儲ける」には「信者」がいる

的なある種こじつけを感じます。

 

 

 

しかしながら、

偶然本屋で見つけた一冊には

 新たなアプローチがありました。

 

 

 

 

「動的均衡」

 

 

 

 

 

 本書の一節をざっくり言うと

「体内時計が加齢と共に遅くなることで一年を早く感じる」

 ということである。

 

 

 

体内時計というのは新陳代謝のサイクルで形成される。

そして新陳代謝は年とるごとに遅くなっていく。

 

 

つまり、一年が短くなったというより私たちの時計が遅くなったのである。

 

 

 

 

逆に

代謝を上げて体内時計を早めれば

濃密な一年を過ごせるのではないだろうか。

 

 

 

つまりは

 

サウナに入れ

 

ということである。

 

 

 

ロウリュを終えた後の

新たに一日が始まったといわんばかりの

リフレッシュ感覚はこういう所に起因

しているかもしれない。

 

 

AT THE DRIVE IN という現存するバンド その3

写真なんかは公式の記事でどうぞ

ジャパン・ツアー初日のライブ写真が到着!|アット・ザ・ドライヴ・イン 日本公式サイト

 

 

セトリは以下です。

 

Arcersenal

No Wolf Like The Present

Pattern Against User

Continuum

Cosmonaut

198d

Hostage Stamps

Sleepwalk Capsules

Call Broken Arrow

Invalid litter Dept.

Enfilade

Pendulum In A Peasant Dress

Napoleon Solo

Contagions

 

One Armed Scissor

 

 

 

 

80分ほぼ激あがりっぱなし!

 

 

【9/21追記】

ステージ上手の最前で見ました。

スペース空けてくれたお姉さんありがとう。そして、このポジション最高でした。

 
 

今回のMVP キーリー・デイビス

 
f:id:gussan999:20170921044546j:image
 
何たってキーリーがかっこよすぎた。
 
 
その前にキーリーって誰ぞやと言うと…
 
  • 2016年、ニューアルバムのリリースとワールドツアーを行うことを発表。3月にジムが脱退、後任にスパルタからキーリー・デイビスが加入。
 
 
スパルタのジムが脱退しスパルタのキーリーが入ってきた訳です。
 

オマー狂なので去年はひたすらオマー見てたのですが今回はキーリー株爆上げでした。

 

 

gretsch g2622と細身の黒装束、佇まいがスマート。

 

Keeley Davis :: Artists

 

アンプ直音で堪能し、やはりなくてはならない存在だなと確信しました。

支えてる以上に全然リードしてました。

 

特にストレートなリフに関しては

無骨で荒々しいこのギターの音色がしっくりきます。

 

 

 

セドリック

 

登場時に整えた髭面を見て

どこの村長かよと思いましたが杞憂でした。

 

3回ダイブして飛び跳ねて切れないステミナ。当時と変わらない熱量でした。

 

 

Enfiladeでは鍵盤ハーモニカを演奏してました。そのハーモニカもイカしてて赤のシルエットに黒のホースは日本の音楽教育に是非とも取り入れて欲しいです。

 

しかし、音を拾うスタンドマイクが途中ぐらついて自身で直すというレアな光景も見れました。けっこういらついてた感ありました。

 

 

オマー

 

去年のサマソニほど暴れてはなかったですが、狂気溢れてました。

 

あんま見たことないギター使ってると思い調べたところアルバートリーモデルっぽいですね。

 

 

 

 

 

 

様々なギミック

 

ATDI主にセドリックのプレーを支える設備を見るのも楽しみ方の1つです。

 

 

かつてロキノンでのライブレビューの一節にもあります。

 

「シンメトリーに積み上げられたアンプ(左側のベース・アンプはダミーらしく、セドリックの攻撃対象になって、引き倒されたりマイクスタンドでどつかれたりする。)」

 

モンハンの攻略本みたい。

 

 

 

今回気づいたのはこんな感じ

 

1.加湿器

定番ですね。曲間にオマーが幻想的な繋ぎを見せる中、ステージ下手アンプ後方に用意された水分補給しつつ最高のパフォーマンスを維持してくれます。

 

 

 

2.マイク群

5カ所ぐらいにマイクが配置され、行脚した際

曲間に使ったマイクをステージと客席の間に落として入れ替えたりもしてました。

 

 

3.やけに長いセトリ

セドリックの床下にA3が2枚ぐらい横長に配置されてました。

もしかしたら視認性を高めてたのかもしれないです。

 

 

4.アンプのラック

アンプの周りが木板で囲われ

つまみの部分だけ開いてる状況でした。

色は新アルバムっぽいエメラルドグリーンというかターコイズブルーというか僕の好きな青緑です。

セットの一部であり、セドリックの登頂を手助けするのに一役かってました。

 

 

5.影武者

どことなくセドリック風のローディがいました。オマーのギターも調整してて、きっと2人を敬愛してるのでしょう。

準備の際、無線のアンテナの先にアヒルの人形をつけてたけど本番ではなくなってたのには職人魂を感じました。

 

 

 

 

 

と、すごくライブから脱線しましたが

今回でバンドとしてのAtdi愛が高まりました。ありがとう。

AT THE DRIVE IN という現存するバンド その2

9mm act編

 

セトリ

 

Black Market Blues

反逆のマーチ

バベルのこどもたち

ガラスの街のアリス

インフェルノ

ハートに火をつけて

新しい光

Punishment

 

 

うーん、最近のフェス感!

 

 

【9/21追記】

上手2列目で鑑賞。

かみじょうの風圧を感じました。

 

 

MVP:卓郎のタンクトップ

 

首もとをカットするのはよく見るけど

タンクトップは斜め上すぎてビビりました。

 

帰りの電車でずっと審議した結果、

新アルバム「BABEL」の1曲目ロンググッバイのレコーディング時に滝が気合いを入れるためにtシャツの袖を捲ったのを踏襲したものという結論に至りました。

しかしロンググッバイは演らず…

 

 

 

総評

 

ATDIファンの知ってる9mmと今の9mmが違うことによる冷めを感じてしまった所存です。

 

特にCDでは伝わらないステージ上の熱量というのは

両バンド共通の魅力なだけに残念でした。

 

何となく3人ギターによる再現性だったり、Punishmentソロユニゾンってのはベクトルが違っているのが今日特に感じました。

 

 

そして、だめ押しとしては

Talking Machine もなかったこと。

ある種滝がいないとできない風潮が多少とあるけどセドリックの前でマラカス振るのが最大のリスペクトではなかったであろうか。

 

 

 

 

 

残り2講演頑張ってくれ9mmよーー

陰ながら応援しているよーー

 

 

 

その3に続く

http://gmuscle.hatenablog.com/entry/2017/09/20/033747

 

AT THE DRIVE IN という現存するバンド その1

 

f:id:gussan999:20170920031750j:plain

At the drive-in Japan Tour 2017

@ZEPP TOKYO

 

行って参りました。

単独来日公演はなんと17年ぶり。

後述する前座の9mmのMCの時も

片言の外国人が

アノトキワタシ13で、イマワ30!!!」

と言っていた。解散してたなら確かにそうなるワナ!!

 

でも自分は去年サマソニ

見てるんですよね。

聴きだした頃には解散していたので、

その時は 

動画で見てたレジェンドがそこにいた

とただただ見ていました。

 

今回はどう見えたのだろうか・・・・

 

 

と、その前に私がATDIを知るきっかけとなり 9mmの話を・・・・・

 

長々とかましてしまいました。

ATDI本編はその3で。

 AT THE DRIVE IN という現存するバンド その3 - 来年こそはフィンランドに行く

 

 

(0)OA:9mm Parabellum bullet

 

そう、自分がATDIを

聴くきっかけは9mmだったのです。

 

ライブ動画のコメントみるとやたら

名前でてくるなと思って 検索して見たら

「何だこの移動方法は」

と衝撃を受けたものでした。

 


At the Drive-in - Arcarsenal (Live @ Big Day Out '01) - YouTube

 

確か、これです。未だに動画残っているの地味にスゴイ。

 

 

 

そして黄色の名盤といえば、

Gjallarhorn

Gjallarhorn

Relationship of Command

Relationship of Command

 

だと2大巨塔が打ち立てられたのであった。

 

 

 

 

 

そして当時はボーカルの卓郎だけアフロだったのですが、 3rdで滝もアフロになり完全にパクりじゃねえかと思いました。 そんぐらには普通に浸透しておりました
 


9mm Parabellum Bullet - The Revolutionary - YouTube

 

 

 

 

一方その頃、マーズヴォルタとして

オマー・セドリック コンビは活動しており、その姿は2011年大阪で見ました。

 

 

 

とはいえ、この3rdぐらいから

9mmはATDIっぽさが

良くも悪くもなくなっていくのです。

3rd Revolutionry カッチリ重厚になり

 

4th Movement 明るさ成分が加わり

 

5th Dawning 明るさそのまま歌謡成分強まり

 

6th WoLL  ジャンルがカオスに・・・

 

 

6thに関しては4人で

作曲しているのもありますが

次のアルバムどうなるんだ・・・

と思いつつ

今年発売となった、7th BABEL では

 

あれ原点に戻ってね・・・・?

 

作詞卓郎、作曲滝のかつての方式に戻しただけでなく、

デモの段階で滝が作りに作りこんだ為

でもあるでしょう。 もちろん、

これまでに作られた

屈強なテクニック共々は 継承され、

完全無欠となったわけです。

(某カネキみたく素朴さは帰ってこなかった)

 

 

しかも、聴いてて

これATDIっぽくね

という部分も ちょいちょいあり

「いい兆しだッ」と思ってました。

(それから の2番Aメロとか)

 

 

しかしアルバム発売前に

コンポーザー滝は9mmでのライブ休止を宣言。

2人のサポートを入れた

5人でのライブ活動に。

 

フォーメーションは紆余曲折でしたが

今は、 横1列に並び

上手にはかみじょうという

戦隊物のようなフォーメーションで

3人でしかできないアレンジをしているようです。

 

 

そんな中、舞い込んだATDIの前座。

きっと悩んだことでしょう。

かくいう私も、少し復活はないのかと期待を寄せてました。

 

 

やっと今日に帰ってきた――――

 

 

例の如く、退社からのZEPPは遠い。

前回の失敗を活かし開場25分後ぐらいに到着。

140番ぐらいでしたが、

オマーサイドの下手(しもて)は

既に混んでたので

すいてる上手(かみて)へ。

そう、青の要塞があります。

しかも2列目とかだったので

2m先にはかみじょう

という諺めいた状況が。

同じことを考えていた9mmファンたちが

けっこういましたが、

ちょっと目を凝らすと

外国人と成年男性がいっぱいいました。

 

9mmファンが70人弱、

ATDIファンが400人、

内、両方が好きな人は40人

みたいな構成でした。

 

 

 

9mmレポはその2へ。

 

 http://gmuscle.hatenablog.com/entry/2017/09/20/033554

 

ATDIレポはその3へ。

http://gmuscle.hatenablog.com/entry/2017/09/20/033747

あの北斗の拳を全巻まとめて電子書籍にした「全巻一冊 北斗の拳」


あの北斗の拳を全巻まとめて電子書籍にした「全巻一冊 北斗の拳」が登場、マンガを持つ喜びと電子書籍のコンパクトさを兼ね備えた新しい電子本 - GIGAZINE

 

 

予想の斜め上をいっていた。

電子書籍の欠点全部論破したって感じ。

個人的に電池駆動にしているのが◎

 

 

 

見開き表現でも、作品のもつ迫力を損ないません。ページ切り替えはノンストレス。残像なんてありません。」

 リンク先より

 

電子書籍を見切ってしまった世界。

 

「シンプル・シモン」数学似だが恋ってやつは公式にない


映画『シンプル・シモン』予告編 - YouTube

 

「シンプル・シモン」

 

3連休明け前の華金は映画でスタートと意気込み、filmmarksサーフィンで出会ったこの映画をTSUTAYAで借りてカウチポテト

 

 

あらすじ  

アスペルガー症候群を抱えるSFオタクのシモンは、人とかかわることが苦手で、嫌なことがあると、ドラム缶製ロケットの中に閉じこもる。 シモンの兄であるサムはそんな彼とコミュニケーションをとれる数少ない人物だったが、サムの恋人はそんなシモンに嫌気がさしてサムのもとを去ってしまった。

兄を元気づけるべく、シモンは"完璧な恋人"を探すことにした。

 

 総評

好きな場面が沢山あってハッピーになれる映画でしたね~。

 

フィンランドの映画ということで

色使いやデザインが洒落ている。

 

 

そして気になったのですが

937とは一体…

 作中に2回ぐらい出てきた937という数字。

これはどういった意味が込められているのでしょう。

 

①937は素数、即ち割り切れない。

 

②エンジェルナンバーという花言葉的な話をすると937にはこんな意味合いがあります。

 

あなたは、キャリアと人生の目的に関して聖なる導きに従うという正しい道を歩んでいます。アセンデッド・マスターとの深いつながりを保ち続けましょう。

 

よいパートナーを探すための願掛けなのか、

ウチら兄弟は最強コンビですからなのか

 

 

 

 

 

 

鑑賞後、937の意味を調べていると

数字用語がいっぱい出てきて勉強してる感が

出ていました。そしてこの曲を思い出すのでした。

 


Base Ball Bear - LOVE MATHEMATICS - YouTube